意識より思考が小さい

新しいスタンダードを生きる

内側の感覚で意識より思考が小さいと思えるようになりました。

意識から思考を分離できてきて、思考の影響力が小さくなりました。

思考がちっぽけなものだと思えるようになりました。

もちろん完全にではありません。

ふとそう思えたのです。

確かに前よりは思考のパワーが落ちています。

意識といっても具体的に明確に感じられるわけではありません。

内側の気持ちいいワクワク感が思考より大きいといった感じでしょうか。

意識がどんなものかまだ明確にはわかりません。

ただ意識より思考が小さくなって初めて、今までやろうとしてきたことがやれるようになりました。

今までもやろうとはしていましたが、思考のパワーが大きかったので思ったようにはやれてませんでした。

やはりこうならないと理屈で分かっていても、現実の生活でやれません。

思考を片側からだけでなく別の角度から見ることで、一方的な考えに陥らないようになれました。

今日も家のゴタゴタがありましたが、考え方を変えることであまりイライラしませんでした。

起きてくることを全体から見れれば、その理由がわかり感情的にならずに済みます。

この前鏡を見たら前髪が薄くなっているような。

そんな時もマイナスなことと考えずに、これでもいいじゃないと考え直せました。

今のままで満たされていると思えました。

今満たされていると思えていても、思考は他にいことがあると言ってきます。

それはもう手放したつもりですが、やはりまだ気になります。

でもその思いがもうだいぶん微かになってきました。

そうやっていても間違うことはどうしてもあります。

その時はすぐに修正しますが、反省はしません。

修正は必要なのでしますが、反省は思考で波動を下げるからです。

そうして心が平静でいられていたら、自然と感謝できるようになります。

感謝もやろうとはしていましたが、あまり出来てはいませんでした。

今は一日の間、ちょこちょこやれています。

覚醒するまではどうしても思考をコントロールしていく必要があります。

覚醒したら難しく考えることもなくなるのでしょう。

でもそれまでは意識的にやっていかなかればいけません。

ある程度のいいイメージはできています。

それに合うように思考をもっていきます。

それが今まであまりやれていませんでした。

でもこれかはけっこうやれそうです。

その目処が立ってきました。

やり方も分かっています。

あとはそれをやっていくだけです。

これが今のスタンダードです。

覚醒するまではこれをやっていくことになります。

面倒ですが、それが面白ところでもあります。

覚醒して当たり前にやれ出したら、もうこの面白みはありません。

そう思ってやっていきます。

このベースが出来れば、あと外側のことは何が起きてもいいです。

思考を制御できているので、どんなことにもそれなりには対応できます。

もう何でもこいという気持ちです。

でもお手柔らかに。

もう苦労はしたくありません。

楽しむためのただの対処法だけです。

(20250716)意識より思考が小さい

https://humanspace.exblog.jp/34611364