幸せはいい加減
次元上昇が始まってきている
お金持ちになったら幸せになれると思っています。
でも実際にお金持ちになっても幸せななれるとは限らないのは明らかです。
そんな思考の作り出した加減な幸せに翻弄されています。
朝ウォーキングしていたら時々女子高生に出逢います。
それが何でもないことは明らかなのにちょっと幸せな気持ちになります。
そんな幸せを感じる思考がいかにいい加減か分かります。
幸せはとても素晴らしいことのように思えます。
でもそれはかなり適当なものです。
まさに思考の茶番劇です。
そんな幸せを求めるのが悪いことではありません。
それは素晴らしい神からの贈り物です。
でも求めすぎない、固執しないことです。
今まではそういう幸せを求めていくことが一番素晴らしいことだと考えられてきました。
でもそれが怪しいことだと分かりました。
今までそんなものに踊らされてジタバタしていたのです。
これからはもうそんな相対的な体験を抜けていく時期です。
幸せはプラスなことです。
それを感じるにはマイナスなことを体験しないと感じられません。
上がったり下がったりしないといけないのです。
そうではなく真ん中の+ーゼロの状態でいることです。
それが相対的ではなく絶対的な状態です。
これからは本当の世界の本質である絶対的な体験をしていくのです。
それは相対的な感情に振り回されず、自由に創造していく時代です。
これがアセンションした世界のやり方です。
でも今はその間の中途半端な時期です。
絶対的な体験だけでなく、そんな相対体験も楽しんでいきます。
ただそれに固執しなければいいだけです。
そうして喜んでいる自分の思考を見ていきます。
出来がよくなく、馬鹿らしいところが可愛いところでもあります。
それがちょっと微笑ましい気がしました。
そんなやつの方が愛嬌があって、あまり立派過ぎる人より一緒に居やすいです。
いい友達になれそうです。
そうやっていけばこの人生を楽しく過ごせていけます。
(20251111)幸せはいい加減