理想を追い求め過ぎない

ここでいろいろな体験をしていこう

お腹の贅肉が微妙です。

ダイエットもやってみましたが、思ったような成果が出ず挫折気味です。

確かに余分な贅肉が付いていますが、痩せすぎるとお腹が貧相に見えてしまうので、やり過ぎもなしです。

そんなこともあって理想的なお腹にこだわることもないような気がしてきました。

そんな言い訳が出来ると、モチベーションが上がらず空腹が我慢できません。

今はそれでいいような気がしてきました。

今はスピリチャルでも大したことがやれていません。

覚醒もそれほど進んでいる感じもなく、どうしたものかと思います。

でもそんな理想を思い求めず、ダラダラしていてもいいような気がしています。

今が理想じゃないのをダメだと思わないことです。

理想を追い求めるのは思考です。

理想になるというのは思考を満足させているだけです。

今のままでいいのです。

今のままでいいと思えないのは思考です。

そんな思考に気付くことこです。

気付けたら、今のままでいいと思えます。

そう思えたら気が楽になります。

そんな波動でいれるのがいいのです。

そうやっていられると意識が外側に向かなくなります。

そうして意識が内側に向きます。

常に内側に向いている状態になればいいです。

意識が内側に向いているということは、意識が意識を見ていることになります。

YUKARIさんの言っていた完全覚醒に近づいているということです。

もちろん今はそんなことはありませんが、いい傾向であることは間違いありません。

今は内側が真っ暗で何も見えません。

でも暗闇をずっと見ていると目が慣れてきて見えるようになります。

同じようにそのうち内側に何か見えるようになるかもしれません。

内側の時間も空間もないところに本当の自分がいます。

それがどう見えてくるのか楽しみです。

これが最大の楽しみかもしれません。

それはもちろん目で見るのではありません。

意識で見ます。

それで本当の姿が見えるのです。

(20250909)理想を追い求め過ぎない

https://humanspace.exblog.jp/34757523