人間もアバターのようなもの

ここから現実の生活がどう変わったか

この前バービー人形のような着せ替え人形の製作者になった夢を見ました。

その時ふと考えたのは、自分も今日は何を着たら気持ちがいいか考えて、服を決めています。

それはこの体も着せ替え人形のようなものだと思いました。

今ゴーグルをかけて見るメタバースが流行っているようです。

そこには自分がアバターになって参加していていきます。

着せ替え人形は、そのアバターと同じだと思いました。

もっというとスピリチャルから見れば、人間そのものもアバターといえます。

魂が人間になって、この現実というバーチャル空間で生活しているのです。

構図は全く同じです。

ですから今の現実がうまくやれていないなら、メタバースに行っても、同じ構図なのですから、一時的にはよくても、結局うまくやれないと思います。

現実と同じような人間関係の問題が起きてきます。

やはりまずは目の前の現実をどうするかです。

この現実もバーチャル空間なのですから、そういう見方でやることです。

この現実が全てなのではありません。

あまり深刻になりすぎることはないのです。

バーチャル空間は一時的なものですから、そのつもりで気楽に楽しんでいけばいいのです。

今のこの地球という生命あふれるバーチャル空間にいます。

こんな賑やかなところは、宇宙広しとはいえあまりないようです。

今せっかくこんな素晴らしい世界にいるのですから、じっくり味わっていきたいものです。

食べるものも美味しいなものがいろいろあります。

変化に富んだ季節があって、それに合わせた気持ちのいい服を着るというのも、ここでの楽しみです。

この体でいろいろなことがきます。

テニスもやれます。

楽しみは無限にあります。

あとは好きなものを自分が選んでいくだけです。

もちろんなかなか自分の思ったようにはやれないでしょう。

この物質世界は集合意識で出来ていますから、それは仕方がありません。

そこはうまく折り合いをつけながらやるしかありません。

でもやりようはあります。

それは自分次第です。

言い訳をすれば、いくらでもあります。

やれない理由は無限に考えられます。

他の人のせいにしていては、何も出来なくなります。

結局自分のことです。

自分が決めればいいのです。

バーチャル空間なのですから、最後はチャラにできるのです。

といってもゲームのように簡単にはクリアで出来ないので、もちろんちゃんとやっていく必要はあります。

その上で、好きなことを悔いのないようやっていきます。

もう言い訳はしません。

(20240517)人間もアバターのようなもの

https://humanspace.exblog.jp/33805017